こんにちは(*^^*)
いやー11月ですねー、早いもんです。夏の暑さはちっとも終わりませんでしたけど、秋は一気に来ちゃった感じです。夜は寒くてもう釣りに行く気が失せてます( 一一)
さてさて、先月は何も書かずに終わってしまったので、思いついた事書いてみようと思いますが、まずはタイトルに書いた出来事で。
残念ながら仕事ではなく、もちろん犯罪でもありませんよ!実は毎年家族で、11月3日に開催される岐阜新聞主催の「ぎふ健康ウォーク」に参加しています。
こちらのイベントは、岐阜公園に集合して金華山をハイキングする内容で、このイベント用にコースが設定され、「七曲り登山道」から岐阜城を目指して折り返し、「東坂ハイキングコース」から「唐釜ハイキングコース」を経由して「七曲り登山道」に戻って岐阜公園に戻るルートになっています。
早い方は1.5時間から2時間くらいで下山されるのかなと思いますが、我が家は高齢者もいますので、こまめに休憩をとりながら、3時間くらいで下山しています。
8:40から開会式が始まり、準備体操の後スタートします。スタートしたその先に新聞社のカメラマンさんが構えていたので、それなりに手を振っていたのですが、翌日の新聞を見てビックリ!!
写真手前の赤いパーカーを着てるのが私です。人生で新聞に載ったのは初めてなので、とてもうれしかったです。なんかいい事あるかな?久しぶりに宝クジ買ってみよ(≧ω≦。)プププ
話は変わって・・今年も2カ月をきり、そろそろ年末の掃除に向けて「要るもの」「要らない物」を少しずつ仕分けていただく頃になったので、先日の安全教育で少しお話をさせていただきました。
タイトルは「整理整頓について考える」
2年くらい前に安八商工会の安全大会にいらっしゃった講師の方のお話をちょっとアレンジしてプレゼンしました。そもそも整理整頓とは何か?整理:不必要な物を取り除き、整頓:必要な物を整った状態にすることをセットにしたワードが整理整頓である。ってなとこから説明をしました。意外と知らない事ですよね。
次に、マスの中にある数字を数えるタイム競争を①まったく整理整頓されていない場合②整理された場合③整理整頓された場合の3パターンを体験していただき、整理整頓されていないと「探し物が増える」、「探し物をしている時間=0円」年間に換算すると大きな損失になっている事を理解していただきました。
これに限らず、ただ「〇〇やってください」では今は通じません。それをやっていただく事によってどうなるのか、メリットがあるのか又はデメリットがあるのかを示していく必要があると考えます。
以前は「4S運動」(整理・整頓・清掃・清潔)と行われていましたが、今はもう一つ「躾(しつけ)」がプラスされて「5S」に変わっています。前向きに行動されている方もいらっしゃると思いますが、やはりやらされてる感があって負担に感じている方もいると思います。そこの意識を変えるのが躾=習慣にするという事なのです。
正直時間はかかりますが、みんなでやろう!ではなく、一人一人に意識を持たせ継続していくと、その先には自然に負担なく行動ができる人になっていくと信じています。そのためには、その行動に対する意味を説明し、理解していただく必要があるわけです。
人の心を動かす(意識の変化や行動の変化)には多くの時間を使いますので、急務に対策をする場合はどうしてもハードに規制や制御を付けて解決しがちですが、根本的解決にはなりません。
「急がば回れ」の考えで、丁寧に時間をかけて教育をしていくことで、自身で行動できる人に成長するのではないかと考えています。
私自身もっともっと勉強して、いろんな角度で社員の皆さんに伝えていきたいと思います。
最後に
まだまだ新規採用募集中です!!
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>