安全運転

おはようございます。

今日の作業現場は岐阜方面から東の方面にかけてのエリアで、行き帰りに国道21号を通行しますので、朝礼で、「事故多発場所を通行しますので、交差点付近での運転には十分注意して走行してください」とお願いしました。

今日通行するルートは、県警交通部さんから発表された、平成28年中の県内における交通事故多発場所ワースト10の1位~3位に入っている交差点を通ります。交通事故はこちらが要因を作る場合もあるし、他車の要因に巻き込まれる場合もあります。

結論から言えば事故の要因を作らず、事故に巻き込まれないよう回避できるスピードを守って走行する。

って、字で書いてしまえば簡単ですが、なかなか現実は難しいです。こんなこと書いてる私だって事故の経験はあります。違反の経験もあります。偉そうなことは言えません 😥 

車の運転において私が思うのは、「身の程を知り、運転する車の性能を知る」という事。

過去を振り返ると、その車の運転に慣れた頃とか自分の運転技術を過大評価してる頃に起こしましたね。あと車の性能に関しては、FF・FR・4WDの駆動方式によって、走行の特性が変わると思いますが、理解していないと大きな事故につながると思います。昔4WDの車を雪道で調子に乗って走ってたら、コーナーでスピンして何もすることができずにクラッシュした事がありました。4WDだから滑らないと過信してたわけです。

今や車の性能も電子制御で、たくさんドライバーのアシストをしてくれます。自分の運転技術を過信せず、車の安全機能に協力してもらいながら安全運転に心掛けたいものです。

個人的には、日産の「プロパイロット」ちょっと体験してみたいです。釣りの帰りはあるといいかもです 😉